620 お茶と宇治のまち歴史公園(京都府宇治市)

 宇治橋東詰、京阪宇治駅の北側に新しく宇治の観光拠点が誕生した。

 お茶と宇治のまち歴史公園といい、宇治の歴史や文化、代表的な日本茶である宇治茶のミュージアム公園である。茶畑を中心とした庭園、芝生広場、交流施設、史跡ゾーンなどが整備されている。

 宇治川右岸は砂が堆積する地形で、茶園の適地で浜の茶園と呼ばれる。

 茶園が整備され、散策路が設けられている。

 宇治茶の中でも抹茶の原料となる碾茶や旨味の濃い玉露は覆いをかけて作る。その覆いの資材を収納する小屋が覆小屋と呼ばれており、敷地内に再現されている。

 かつて安土桃山時代に豊臣秀吉が造らせた伏見から宇治に続く石積みの堤があった。宇治川太閤堤跡として史跡に指定されており、その一部が再現されている。

 写真の左手の森は4世紀の応神天皇の皇子、莵道稚郎皇子(うじのわきいらつこおうじ)の陵墓であり、巨樹がたくさん繁茂し、水鳥が巣を作って繁殖している。

 公園内のに大きな建物があり、茶づなと名付けられている。宇治のガイダンスコーナーやミュージアム、カフェやショップなどがあり、ワークショップや体験プログラムが用意されている。

 この建物も非常に興味深いので、機会があれば改めて案内したい。

 マルシェや各種イベントにも利用されており、歩いてみると水と緑の多い気持ちの良い施設だ。まだ知られていないのか訪れる人も少ない。

 世界遺産も複数擁し、そのポテンシャルの割にマイナーな位置にある宇治だが、ここに来れば新しい宇治の顔が発見できるであろう。


所在地:宇治市莵道丸山203-1

交通アクセス
京阪電鉄 宇治線「宇治」から徒歩2分、「三室戸」から徒歩5分
JR 奈良線「宇治」から徒歩12分

※開園時間:9:00〜17:00
※入園料無料(有料ゾーンあり)
※駐車場あり(有料)


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る