623 厳島神社(雲ヶ畑)(京都市北区)

 鴨川の源流の雲ケ畑。山深く、ハイカーやサイクリストが時折訪れる静かな道が続く。

 この集落の中心エリアに巨木に囲まれた厳島神社がある

 歴史は古く、平安遷都以前から雲ケ畑の中畑、中津川の産土神として崇敬されている。平安京造営の用材の供出地の一つである。

 境内は杉、トチノキの巨木に囲まれている。簡素な舞台(拝殿か?)があり、その奥に本殿が鎮座する。祭神は当地の産土神の女神、天津石門別稚姫(あまついわとわけわかひめ)。

 女神であることからいつしか弁財天とも称されたが、明治維新の廃仏毀釈のあおりで厳島神社と称することになる。

 本殿の背後の斜面に巨石が二つ並んでおり、そこに祭神が降臨したとされる。

 境内は清浄な空気に包まれ、光の入射が美しい。

 横に長い覆い屋があり、たくさんの末社が祀られているが、近隣の神社から合祀されたもののようだ。

 鴨川(賀茂川)の起点とされているところで、その水源を護るためこの地の人は埋葬者も別地へ運び、おむつも濯ぐことも出来なかったという。千年以上も水源を護ってきた象徴として、尊いものを感じる。


所在地:北区雲ヶ畑中畑町54

交通アクセス
周山街道(国道162号線)「杉坂」から車で約15分
上賀茂御園橋から車で約35分

※境内自由
※駐車場スペースあり


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る