624 嵯峨村雲別院(京都市右京区)

 落柿舎から鳥居本までの嵯峨野巡りのメインルート、その道すがらに嵯峨村雲別院の標がある。そこから西を眺めると、秋の紅葉が美しい。

 周辺に広い墓地が広がり、その墓地を管理しているお寺のように見える。

 安土桃山時代に創建した尼寺が発祥で、今はここに本堂は無く別院として存続している。

 豊臣秀吉の姉である日秀尼(後の瑞龍院)が、実子の豊臣秀次の菩提を弔うために文禄5年(1596年)に創建。後陽成天皇から瑞龍院の院号を受け、嵯峨の村雲に寺領を与えられ、瑞龍寺として日蓮宗唯一の尼門跡寺院となった。

 江戸時代に入ると西陣に移転。徳川家も保護し、村雲御所とも称された。

 幕末頃から荒廃してしまい、1961年(昭和36年)に滋賀県近江八幡市に移転した。

 普段は無人であるが植栽が美しく手入れされ、散策すると気持ちが良い。

 観光寺院では無く、お墓参りの人も来るので邪魔にならないように気をつけよう。

 嵯峨野散策の折、通りかかったら覗いていただきたい。


所在地:右京区嵯峨二尊院門前往生院町22

交通アクセス
JR 嵯峨野線(山陰本線)「嵯峨嵐山」から徒歩17分
京福電鉄 嵐山本線「嵐電嵐山」から徒歩17分
嵯峨野観光鉄道「トロッコ嵐山」から徒歩12分
市バス 28、91系統、京都バス 62、72、92、94系統「嵯峨釈迦堂前」から徒歩12分

※境内自由


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る