北区の小野郷、周山街道から別れて東の奥、大森という集落がある。
その集落の中に長福寺という禅宗のお寺がある。
4月にはピンクの枝垂れ桜が美しい。伝承ではあるが、平安時代初期の惟喬親王(これたかしんのう)(844-897年)ゆかりの寺である。
惟喬親王は詩歌に優れ、文徳天皇の第一皇子であったが藤原氏との縁が薄く第四王子の惟仁親王が清和天皇となる。親王は諸国をめぐり、晩年は大森に隠棲し長福寺などを建立、54歳でこの地で薨去した。
普段は無人で静かな境内には、室町時代初期に建立された惟喬親王の宝篋印塔が残る。
山を背にした境内は幾重もの石垣と階段、急峻なスロープで構成されている。
春は椿も満開になり、桜との共演も美しい。
京都市街地からも遠く、簡単には来れない場所だが周山街道のドライブのついでに立ち寄るのも良いだろう。
所在地:北区大森東町162
交通アクセス
周山街道「小野郷」から車で約10分
※境内自由
※駐車スペースあり