638 正道官衙遺跡(京都府城陽市)

 JR城陽駅の北東の丘陵地帯。その住宅地の中に大きな公園がある。

 正道官衙遺跡(しょうどうかんがいせき)という。官衙とは古代の政庁、役所を指す言葉でかつての山城國久世郡の中枢部分と推定されており、国の史跡に指定されている。

 昭和40年に瓦や土器の破片が出土。昭和48年から大規模な発掘調査が行われ、5世紀の古墳、6世紀から7世紀の集落遺構、7世紀以降の大型の建物群の官衙遺構が、重なり合う複合遺跡となっている。

 その後長く放置されたが、遺跡を保存しつつまちづくりに活かすため、中核部分を公園として整備された。

 初夏と秋には大規模なマルシェイベントも催される。

 公園は芝生広場がメインだが、庁舎等の柱の太さと間隔を再現。ただ壁や屋根は設けない簡素なイメージ復元となっている。

 公園のあちこちに遺跡の解説板や想像図が置かれ、予備知識が無くても理解しやすく、歴史を分かりやすく学べる工夫が見て取れる。

 遊歩道やベンチ、東屋なども整備され、市民の憩いの場である。ただし、トイレや駐車場が無いのは残念な点である。

 写真は南門跡。奈良時代の役所の正門と推定されている。築地塀も部分的に再現されている。

 公園周囲は豊かな植栽があり、春の桜はもとよりゴールデンウィーク前後のツツジが見事である。

 分かりにくい場所にある史跡公園であるが、歴史好きなら訪れる価値はあるだろう。


所在地:城陽市寺田正道88

交通アクセス
JR 奈良線「城陽」から徒歩10分
近鉄 京都線 「久津川」から徒歩18分

※散策自由


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る