若宮八幡宮というお宮はいくつもあるが、今回は八幡市市民スポーツ公園に隣接する若宮八幡宮をご紹介する。
スポーツ公園のテニスコートと府道22号線の間にあるが、普段は人気は無い。
八幡宮の若宮ということで同じ八幡市内の石清水八幡宮八幡宮と関係は深いと思うが、説明の駒札もなく神職の人も常駐していないので詳しくは分からない。
創建の由来は諸説あるが、有力なのは昌泰元年(898年)1月、清和天皇の第六皇子の貞純親王が領地である石田荘で応神天皇、仁徳天皇ら三神を祀ったのが始まりとするもの。
割拝殿の背後に、写真のように本殿が鎮座する。
南北に長い境内は、ブランコや滑り台も置かれ、地域の児童公園としての役割も担っている。
境内の背後には竹林があり、清浄な雰囲気がある。
スポーツ公園の喧噪とはうってかわった静かな雰囲気なので、スポーツ公園から散策してくる人もいる。
普段は地味な雰囲気の神社であるが、秋は真っ赤な彼岸花が境内一面を覆い、目映いほどの景色になる。
田んぼの畦に群生する彼岸花も美しいが、神社の森と竹林を背景に咲く彼岸花はドラマチックで神々しい。
もともとここの彼岸花は9月中下旬が最盛期だが、近年は温暖化の影響か、開花時期が乱れており10月初旬に咲くことが増えている。
また一時は足の踏み場もないほど濃密に咲いていたが、今はかなり減っている。夏の猛暑の影響も考えられるし、そもそも子どもの遊び場なのである程度踏み荒らされるのも仕方ないのかも知れない。秋に近くを訪れたら覗いてみるのをお勧めする。
所在地:八幡市野尻北ノ口5
交通アクセス
京阪バス 73、73A、75C、76、76B系統「八幡市民体育館」「野尻」からそれぞれ徒歩2分
※境内自由