金閣寺の裏手に通る蓮華谷道(氷室通)、金閣小学校のグランド前に「身代不動明王」という看板がある。
この奥に、身代不動王院(みがわりふどうおういん)がある、らしい。
参道というよりは、グラウンド沿いのあぜ道といった感じだ。もう、行く前からゾクゾクする(笑)。 しばらく歩くと、廃墟のような建物もあり、独特の雰囲気に。
お寺らしい伽藍はなく、拝殿のような建物が唯一それらしい。かなり痛んでおり、管理する民家のような建物もあるが無人で荒れ果てており、廃墟感が漂う。
拝殿の右奥に道があり、これが衣笠山の山頂に続く登山道になっている。
周辺は多数の小さな祠、石碑、石像、洞窟が無秩序に並んでおり、どのようにお参りするのか戸惑ってしまう。
駒札はむろん、説明板の類も無く、謂れや歴史は分からない。そもそもどれが身代不動明王なのか分からなかった。
衣笠山の北東の麓で昼間でも薄暗くジメジメとした感じがして、あまり居心地の良い場所に思えない。それでもお供え物やロウソクは新しく、定期的にお参りや手入れをして守られていることが窺える。
所在地:北区衣笠氷室町
交通アクセス
市バス M1、特M1系統「立命館西園寺記念館前」から徒歩2分
※境内自由