四条富小路の南西角に、福寿園京都館がある。今ではすっかり有名になった伊右衛門のブランドで知られる宇治茶の老舗であるが、地下1階から地上9階のビル全部が宇治茶の世界の舞台となっている。
創業地や本社は山城国上狛(木津川市山城町上狛)だが、ここが販売拠点の本店になっている。
ビルの外観や内装は王朝文化と宇治茶の融合を意図し、御影石や木の格子などが随所に配されている。
フロア毎にコンセプトがあり、それに合わせて坪庭が各階に配されている。
基本的には無料でビルのあちこちを散策することができる。
お茶やオリジナルギフトの販売フロアや、茶器や茶道具のフロアは気に入ったものがあればその場で買うことができる。
カフェはもちろんあるので、気軽に宇治茶やスイーツで一息入れるのも良い。ユニークなのは宇治茶を使ったフレンチレストランもある。
多彩なのは体験メニュー。千数百円程度のものから2万円以上のコースまであり、茶室体験や茶会、セミナーや飲み比べ、淹れ方講座にお点前稽古に、オリジナル茶作成などやってみたい内容がたくさんある。
人気の体験は予約も埋まっていることも多い。公式HPで早めに予約することをお勧めするのである。
お茶を楽しむのに格好の施設である。近くを通った際は立ち寄って見よう。
所在地:下京区四条通富小路角立売東町19
交通アクセス
阪急電鉄 京都本線「烏丸」「河原町」からそれぞれ徒歩7分
地下鉄 烏丸線「四条」から徒歩9分
京阪電鉄 京阪本線「祇園四条」から徒歩15分
市バス・京都バス 系統多数「四条高倉」から徒歩3分
※入館自由
※休館日:元旦、水曜(フロアによって別日もあり)