16 京風にだまされるな

 京風という言葉はあるが、皆さんはどのような印象を持たれるだろうか。いわく、雅(みやび)・上品・薄味などが通り相場だろうか。ところで京都の観光地でも「京風○○」とあるが、あれはどういうつもりなのだろうか。京都にあるものをわざわざ京風と銘打つこと自体、胡散臭く思うのである。

 観光地に行くと、いかにもという体裁で赤い毛氈を引き、抹茶や和菓子を振る舞う茶店風の店が多い。我が輩の体験で言うと、中途半端に京風をうたわれて割高な料金を取られるケースが多い。サービスレベルも低いし、第一他府県の業者だったりすることもある。もちろんそれなりの雰囲気を味わえるから、それで満足する人も多いとは思うが、観光客のレベルを低く見積もり、「この程度の品質でいいだろう」という思惑が感じられてならない。

 本物の品質を味わうのなら、少々値は張るがの通ったところを利用していただきたい。そうでなければ徹底的に予算を削るべきである。

 それから違うケースではラーメンが上げられる。「京風ラーメン○○」というチェーン店が幾つかあるが(京都ではほとんど見かけない)、出張先で何度か食べたが、はっきり言ってまずい。京風ということで、ただ単にスープの味が薄いのである。こんなものを京都の味だと思われたら心外である。

 京都のラーメンは店ごとに決まった型はないが、かなり自己主張の強い(ある意味では好き嫌いの激しい)味が多いのである。

 いずれにしても、京風という言葉にだまされてはいけない。京風をうたう業者は疑ってかかるべきである。


戻る

TOPへ戻る