23 安易なパスタはいらない

 今回はちょっとしたことだが、昔から釈然としないことなので書くのである。

 よく、ビジネス街の定食屋さんなどでランチメニューを食べるのだが、そのときに多いのが、メインの皿・ご飯・みそ汁(またはスープ)という組み合わせである。

 で、メインの皿にはおかず(豚カツやハンバーグなど)が中央を占め、上に野菜サラダがある。ここまではいいのであるが、右手の有効面積の25%を占める部分によくあるのがパスタなのである。(弁当にもこのパターンが多いよなあ)

 なぜパスタなのか?我が輩にはその必然性が全く理解できない。なにより、美味しいパスタならまだしも、余ったスペースをただ埋めるためだけに存在するようなまずいパスタが多いのはどういうことか。ここに店側の思惑が見えてくるのである。そう、「どうせ昼時の慌ただしい食事だ、適当に品数を増やしておけば客も喜ぶだろう」という発想が感じられて仕方がないのである。

 繰り返すが、ビジネスマンの昼飯だからとりあえず腹が脹れたらOK、などという客のレベルを低く見積もった思想が問題なのである。そのようなまやかしは我が輩には通用しないのである。食文化に対する冒涜である。

 そのメインのおかずの横のサブ料理の位置にパスタをのせる限り、デュラムセモリナ100%でアルデンテでなければ許さーんのである。最低でもスパ王のレベルはクリアしてもらいたい。定食屋さんの職人気質の奮起を促すのである。


戻る

TOPへ戻る