62 官僚の信頼なんてもともとあり得ない

 さて、外務省や厚生労働省をはじめ、様々な不祥事で大量の処分者が出た。その中で大臣やマスコミが「官僚の信頼を失墜させた」などと言っているが、日本人は途方もなく脳天気なもんだと思う。

 個人的にその人が悪いのではない。すべて組織の病理である。

 組織というものは作られたが最後、それ自体が自己目的化し、暴走する宿命を持つ。そこで歴史的に様々な市場原理や外圧によって統制されてきた。だから情報が隠蔽されてしかも減点主義の組織は腐敗しない方がおかしい。

 欧米では様々な権力と戦い、革命を起こすことで民主主義や自由主義を成長させてきた。日本で革命といえば明治維新くらいで、戦後民主主義は外から与えられたものである。だから日本人は組織性悪説が定着せず、未だ「お上」意識が抜けきらない。

 役所や特殊法人、金融機関や宗教法人などはそういう意味でもっとも暴走しやすいのである。

 「官僚の信頼を失墜させた」
 「金融機関の信頼を失墜させた」
 「司法の信頼を失墜させた」
 「医師の信頼を失墜させた」
 「教育者の信頼を失墜させた」
 「警察官の信頼を失墜させた」・・・・

 こんなもの起こるべくして起こっているのである。むろん民間団体も同じである。我々も盲目的に信頼せずチェックする意識を持つべきである。信頼できる組織は情報公開度で計ることができる。

 そういう意味では、日本でもっとも信頼できる組織は株式を公開した民間企業なのかもしれない。


戻る

TOPへ戻る