JR東日本(首都圏)で昨年11月、新しいプリペイドカードがスタートした。
これはカードにICチップを入れ、改札機の読みとり部分に触れるだけで通過でき、入金も随時できるものである。精算も楽で、定期券タイプのものもある。
ライバル関係にあるJR西日本は先を越されたのであるが、それはこの際どうでもいい。衝撃だったのはカードのネーミングであると思うのである。その名も「スイカ」といい、「Super Urban Intelligent CArd」という強引なこじつけから来ている。イメージキャラもスイカの模様をしている。
元来このようなネーミングセンスは関西系の専売特許であった。そのお株を奪うネーミングにJR西日本の関係者はショックで身震いしたはずである(嘘つけ)。
で、臥薪嘗胆、1年遅れてJR西日本(近畿圏)で昨日デビューしたカード。その名も「イコカ(行こか」である。名前がそのまま会話になる絶妙なネーミングで、語源は「IC Operating CArd」とこれまた強引なこじつけである。
この程度では気が済まないらしく、イメージキャラはすましたカモノハシで「イコカモノハシ」といい、その語源まで用意されている(ここではアホらしいのであえて紹介しない)徹底ぶりである。JR西日本の担当者も溜飲をさげた思いであろう。
ついでにいうと機能は「スイカ」も「イコカ」も同一だが、「イコカ」は残額が10円でも残っていれば入場できる関西圏鉄道の良き伝統を保持している。
このような遊び心を持たせた競争は大歓迎である。何となく日本が元気になるような気がするのである。