108 ビールのようなお酒

 我が輩は発泡酒は飲めない。当初からまずくて違和感があり、これなら高くてもビールの方がいいと思っていた。それでもメーカー各社の開発力は凄いもので、毎年多数の発泡酒が出ており、我慢すれば飲めるものも出てきた。

 発泡酒が流行る最大の原因は酒税であろう。ビールは小売価格の約4割もの酒税が課せられる。ワインや焼酎、ウイスキー、日本酒に比べればかなり高い。発泡酒はものによるが1/4くらいだから、小売価格を下げることが出来る。

 でもビールの命である麦芽を制限して作るわけだからビールに比べれば味も香りも喉ごしも劣る。それを無理して混ぜ物で調整するので出来損ないのビールになるのでそんなに美味しくないし、大げさに言えばビール文化の破壊だろう。発泡酒に慣れてしまうと味覚が狂ってしまいそうで怖い。

 それでも発泡酒は一定の地位を占め、年々売れ行きが伸びてきたのだが、こういうときに国がやることは決まっているもので昨年、発泡酒の増税が行われた。

 メーカーも手をこまねいているわけではなく、さらなる開発に余念がないのだが最近、ラベルを見ると「リキュール類」「その他雑種二」といったビール風アルコール飲料が登場してきた。まとめ買いすると1本税込みで84円で買えたりする。酒税分を含んでの値段だから中身はジュースの6割くらいでは無かろうか。こんなんでメーカーは儲かるのだろうか。

 が、その中に不覚にもうまいと思うものがあった。1ケース買って毎日飲んでいるが美味しいと思うのである。ああ、我が輩の味覚も麻痺してきたのだろうか。


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る