113 蘇るバス釣り魂

 実は我が輩は中学・高校時代はバス釣りに凝っていたのである。バスとはブラックバスという外来魚のことである。これをルアーと呼ばれる様々な形をした疑似餌を使って釣るのが面白く、夢中になっていたものである。

 しかし、大学生になってこの釣り道具(ルアー釣りではタックルという)一式が実家の納屋に放り込まれて行方が分からなくなり、社会人になって一人暮らしをするにあたって見つけることが出来なかった。

 時々無性に釣りに行きたくなるが、そのまま年月が経過していったのである。少しは釣りに行ったが間に合わせの道具では全く楽しくなかった。やはり自分の手になじんだ道具でないとだめなのである。

 が、今年の盆に実家に帰るとそのタックルが一式(全部ではなかったが)出てきたのである。しばし昔の記憶に浸ってしまったのである。

 早速、竿(ロッド)を掃除し、4個のリールを分解掃除してその感触を確かめた。約17年ぶりだがまだまだ充分使える。インターネットで調べると、驚いたことに我が輩のロッドやリールは今では貴重なものらしく、ネットで高値で取り引きされていた。それを横から見た妻は一言、「売るのじゃ」。少年時代の思い出を銭に替えろとは、まったく女というものは男のロマンが分からないものである。

 それはさておき今年は久しぶりにバス釣りに出かけるのである。その前にいろいろと準備が必要である。それは次回に続くということで。


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る