128 気になる居住者

 前回は、庭に侵入する猫に辟易したことを書いたが、実は我が家の庭には引っ越し以来の同居人がいる。

 それはヤモリである。新築のマンションに越してきて翌年くらいに1匹のヤモリが住み着いたのである。庭には花や野菜の植木鉢やプランターを置いているが、いつもその下にいるのである。植木鉢をどけるとヤモリがいて、1.5秒くらい経ってからびっくりしたように逃げていくのがおもしろかった。

 とはいえ灰褐色の体はお世辞にも美しいとは言い難く、別段気にも留めなかった。当時はイモリとヤモリの区別も付いていなかった(イモリは両生類で水辺に住んでいる。ヤモリは爬虫類で乾燥した場所に住む)。

 が、3年くらい前に事件が起こった。

 花の植え替えで、植木鉢を持ち上げる際に何気なく横にずらしたのである。その時に何か柔らかい感触を感じたのであるが、見るとあのヤモリであった。無残にも尻尾はちぎれ、後ろ足の付け根からはが出て、そのままよろよろと歩いて金網から溝に落ちていったのである。

 我が輩は「わあ、可哀想なことをした、でももう助からないだろうなあ。ごめんねヤモリ君」と心の中で詫びたのであった。それ以来ヤモリの姿が見えないと思ってたら半年後に再び対面したのである。なんか妙に嬉しかったのを覚えている。後ろ足はちょっと変形しているが、相変わらず1.5秒後のびっくりアクションは健在である。

 またよく見ると、つぶらな瞳がなかなか可愛かったりする。それ以来、植木鉢やプランターを動かすときは必ず垂直に持ち上げるようにしている。農薬もアブラムシが大量発生したときのみ、気を付けて使うようにしている。たまに「いないなー」と思ったら植木鉢の裏にひっついていたりしてびっくりしたこともある。

 ネットで調べるとヤモリは蚊や小型の蛾、蜘蛛などの小昆虫を食べる益虫だと分かった。また「家守」と字を当てて家の守神と見立てる地域もあるという。さて、数多ある家から我が家を選んで住んでくれているヤモリ君には末永く居てもらいたいのだが、彼(彼女)はもう4、5歳にはなっているはずである。伴侶がいるのかどうか、非常に気になる今日この頃である。


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る