関西圏の私鉄ではホームにある表示板には電車が発車する順番に「先発」「次発」「次々発」と表示されるので、先に発車するホームを見つけるのは簡単である。
我が輩はこれが当たり前だと思っていたのだが、やはり東西の文化は違うのであろう。高校生の時、関東圏の私鉄で驚いたことがある。「こんど」「つぎ」「そのつぎ」なのである。
最初我が輩は意味が分からなかった。おいおい客をおちょくっているのか、と思った。だってそうだろう、日本語の「こんど」「つぎ」はほぼ同義で使われる。これではどのホームに並んでいいか分からないではないか。
一応、考えれば「こんど」はthis train、「つぎ」はnext trainなので「こんど」が先で「つぎ」が後になるというのは判断できるがややこしくて困る。「つぎの列車が最終電車です」と言われても、後1本なのか2本なのか分かりにくい。関東の人は何とも思わないのだろうか。
やはり「先発」「次発」・・・の方が明快である。これは早急に改めていただきたい。
余談だが、よくあるアナウンス「白線の内側までお下がりください」というやつも、西日本では「危険ですから」、東日本では「あぶないですから」と違うのも面白い。これはどちらが良いともつかないので、まあこのままでいいのだが。