141 米も仏もあるものか

 むかーしから不思議に思ってるのだが、国名の漢字表記はでたらめも良いところである。

 アメリカは「米」である。なんでアジアの主食の米の字を当てるのだ?フランスは「仏」である。おいおい、かの国は仏教国なのか?

 もともとは幕末から明治に掛けて海外の名前に無理矢理漢字を当てたのだろうが、アメリカは亜米利加、フランスは仏蘭西という具合である。

 イギリス(英吉利)ってのも変だ。正式国名は「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国」だが英語表記のどこにもイギリスという発音は含まれない。

 こんなものはかわいいもので、アフガニスタンは亜富汗斯担、ブルガリアは勃爾瓦利なんて暴走族でも考えつかないセンスである。また最近できた国(たとえばパキスタン、イスラエルなど)にはそういう漢字表記はない。

 日本には古来より偉大な表音文字である仮名文字があるではないか。カタカナで良いではないか。

 中国語では美国(アメリカ)、法国(フランス)、徳国(ドイツ)、俄国(ロシア)というが、仮名文字に当たるものがないからこれは仕方がない。ちなみに中国で活動する海外の企業は中国名を名乗る必要がある。たとえばサントリーは「三徳利」てな具合である。

 普通に仮名表記できないものだろうか。例えば普仏戦争でなく、プロ・フラ戦争(プロイセン・フランス)、米西戦争でなくアメ・スペ戦争、日米は日アメで良いではないか。耳慣れないから奇妙に感じるが、不気味な漢字を当てるよりはましだと思うのだが。今更変えられないだろうが、もう少し納得感のある表記を望みたいのである。


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る