この冬は昨年とうって変わって暖冬の上、記録的な小雨・小雪の年だった。そのため、白菜・キャベツ・大根などの冬野菜が豊作であった。
キャベツを例に言うと数年前の不作の時は小さい空かすかの玉が1個500円もしたが、今年は中身の詰まった中玉が100円程度と大変安くなっている。
豊作時の農産物は値段が安いのは当たり前として重要なのは品質がよいことである。豊作の旬の野菜・果物は美味しく栄養価も高い贅沢な食材なのである。
しかし、特に都市部においては家庭料理が衰退した現代、果物はともかく、野菜が安いからといって急に売れるわけではない。せっかくの食材を活かす情報が極めて乏しいのが実態である。
一部のスーパーでは豊作食材を活かしたレシピを売り場に表示していることもあるし、八百屋さんなんかでは聞けば気安く食べ方を教えてくれる。
本来なら生産者側がPRすべきだが、農家はもちろん、農協の出荷元(経済連)からは全く情報発信されない。本気で食べて欲しいと思っているのだろうか。
この冬は鍋物やお好み焼き、おでんなどを繰り返しやったので子供たちからは随分ブーイングを受けた。今度豊作の時は食べ方を教えて欲しいのである。なお、この点は農産物に限らず海産物なども同様である。