212 選択するのは政権だけか

 まもなく総選挙である。与党大敗の観測の下、盛んに政権選択選挙と言われているが、それだけで良いのだろうか。

 組織のリーダーは将来を見据えて行動しなければならない。理念やビジョンを定め、中長期的・大局的な視点に基づいて経営資源(人・モノ・金・時間・情報)を効果的に配置して、実践しながら検証を繰り返す。

 まともな経営者には常識でも、日本にはこの戦略が見られない。生活が苦しいから、現金や商品券をばらまく。子供でも出来る政策である。エコポイント制度やエコカー減税って誰のためなのかさっぱり分からない。高速道路無料化って(個人的は恩恵は大だが)なぜなのか?首都高速や阪神高速は除外ってなぜ今そうなるの?

 ビジョンがないからマスコミや既得権益者・圧力団体が騒ぐ度に政策が右往左往する。有権者にもビジョンがないので利益誘導に右往左往する。

 戦略とは「捨てること」である。「あれもこれも」ではなく「あれかこれか」である。国や地方の財政が破綻に瀕している現在、これ以上のばらまき政策は次世代に深刻な禍根を残すように思えてならない。

 捨てるためには確固たる理念やビジョン・目標が必要だ。子や孫の世代にどんな日本を残すべきなのか。国際的な視点で日本がどのような存在になるのか。このような視点で語る政党があるのだろうか。

 年金制度や消費税率がどうのとか国会で侃々諤々やっているがそんなものは手段の話である。明確な目的や目標がないので全く無意味な議論である。

 マスコミも本質的な問題提起はせず、失言や不祥事の揚げ足取りばかりして大衆を煽っている(これこそマスコミの既得権を守る行動に他ならないわけだが)。

 信頼に足る政党は見あたらないが、それも国民が作り上げたもの。これからは自分の意志で情報を見極めて行動を起こす態度が大事。ネット社会の最大の恩恵を活かそう。ムードだけでなく未来を選択しよう。

 そのための政権選択なら、それはゴールではなくスタートである。


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る