ちょうど本日で、東日本大震災から1年。恐らく日本中(世界中)のブログ等でテーマになっていると思うが、自分なりに今感じることを述べておきたい。
テレビはどこも軒並み追悼特集で、震災を決して忘れるなとしきりに訴えている。言葉にならない悲しい衝撃的な映像も繰り返し流された。だが言いようのない違和感を感じるのである。普段忘れていてこんな時に声高に叫んでいるのはマスコミじゃないの?って。
かつて阪神大震災の時の東京のメディアの扱いははっきり言って他人事でひどいものだった。今更、偽善者のように感じてしまうのは我が輩がひねくれ者だからだろうか。
むろん、被災地に心を寄せ、義援金を送り、ボランティアに駆けつけ、被災地の商品を購入し、被災地に観光で訪れることは必要だし尊いことだ(ちっぽけな我が輩だってささやかながらやってきた)。
今回の災害は原子力発電所の事故も重なり、これまでの常識(パラダイム)が転換したきっかけになった。恐らく今まで使われた「戦後」は将来「災後」という言葉にとって変わるのではないだろうか。
全ての出来事は、良い悪いという意味は無く常に中立であるという。それをどう受け止めるかはそれぞれの選択である。で、自分なりの受け止め方は「自分に正直に、自分を大事にして生きよう」ということ。
被災地では未だ大変な思いをしている人が大勢いるのに、自分を大事になんて言ったら怒られるかも知れない。だが、自分を大事に出来ないヤツが本当のところで他人を大事に出来るはずはない。
誰でもいつ不測の事態で死ぬかも分からない。ならば日々悔いの無いようにやるべきことを成そう。そうやって一人一人が何かに依存することなく出来るだけ自立して、その上で心から助け合う。こういう世界を創るのは自分の意志で生きるということが第一歩だと思うのである。
偉そうなことを言ったが、今の自分は全然出来ていない。生き様を変えることが、震災で犠牲になった人々への供養になると思うのである。