鬼退治伝説の残る大江山に端を発し、由良川に注ぐ二瀬川(ふたせがわ)。
この清流は巨石や奇岩が溢れる。
京都うらみちあんない253 元伊勢神社内宮・外宮・天岩戸神社を過ぎ、京都うらみちあんない380 日本の鬼の交流博物館の手前に吊り橋(新童子橋)がある。
吊り橋上流に駐車場があるので、そこに車を駐めよう。
探勝路を歩くと巨石がごろごろする二瀬川の渓流が見て取れる。
淵が青く輝く清流で、夏場は家族連れが水遊びをする様子が見られる。
渓流のお約束と言えば、吊り橋。
この新童子橋はそれほど大きくはないが、高度があり、手すりが低いのでなかなかにスリルがある。
橋の上から眺める大江山や渓流は景色が素晴らしい。
10月下旬〜11月上旬は紅葉が綺麗で、朝には雲海に巡り会えることもある。
吊り橋を渡った右岸には石畳の道。これは全国歴史の道百選に選ばれた、参勤交代の道だ。
傍らには神社(美多良志荒神)があり、大江山伝説の一端を表現している。
ほとんど人はいないが、歴史と自然と景色に溢れたスポットである。
所在地:福知山市大江町仏性寺
交通アクセス
京都縦貫自動車道(綾部宮津道路)「舞鶴大江」「宮津天橋立」ICから車でそれぞれ12分
※駐車場あり