国道沓掛口の北、旧山陰道沿いに石垣と灯籠から参道が延びている。兒子神社(ちごじんじゃ)という古社である。聖徳太子の幼児像が祀られていることに発するが、ここから700mほど東の大枝神社(京都裏道案内 427)から移されてきたらしい。
木々が鬱蒼と茂る参道を進んでみよう。
参道は桜や楓も結構茂っており、春や秋は美しい風景に出会えそう。
鳥居の先からは灯籠が連なり、独特の雰囲気に変わる。
古くからある神社だが、様々な寺社と混同されることも多く、詳細は不明。舞台と本殿は比較的新しい。
ご祭神は兒子國御魂神(ちごおおくにみたまのかみ)で本殿はコンクリートの覆い屋で囲われている。
境内は広く、末社が点在し、ちょっとした散策路のようになっている。
古代の山陰道に接する付近の寺社は様々な言い伝えや記録があり、本当の歴史はもう分からないのだろう。そういった埋もれた歴史を想像しながら、散策するとなかなか趣があるのである。
所在地:西京区大枝塚原町2-2
交通アクセス
市バス 73、西5系統「国道沓掛口」から徒歩3分
※境内自由
※駐車場あり