579 仏陀寺(京都市上京区)

 今出川寺町から北に歩みを進めると、格調高い寺院が連なる景色になる。本満寺(京都裏道案内 193)の北側に瓦屋根の美しいお寺が目に入る。

 それが今回ご紹介する仏陀寺(ぶっだじ)である。

 観光寺院では無いので非公開なのだが、お寺の人がいるときに声を掛けると、中を案内してもらえることがある。

 朱雀・村上天皇ゆかりの寺として平安時代半ばに建立された。朱雀上皇の仙洞御所の朱雀院が元になっている。その後被災や移転を繰り返し、天正19年(1591年)に豊臣秀吉の都市改造の一環で現在位置に移転した。

 境内は美しく手入れされている。現在の堂宇は江戸時代の天明の大火後に再建されたもの。

 本堂の阿弥陀如来座像は平安時代末期の定調様式で重要文化財。

 山門の横に地蔵堂があるが、本尊とほぼ同時期に造られた玉城地祭地蔵尊が祀られている。

 もしも拝観できなくてもこの地蔵尊は拝めるので見ておきたい。

 この寺町通北部は近くに賀茂川も流れ、散策するにも非常に気持ちの良いエリアだ。賀茂川と併せて見て回ろう。


所在地:上京区寺町通今出川上る鶴山町12

交通アクセス
京阪電鉄 鴨東線 「出町柳」から徒歩10分
地下鉄 烏丸線「今出川」から徒歩15分
市バス 1、37、205系統「葵橋西詰」から徒歩5分

※境内自由
※普段は非公開


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る