向日市に人知れずフォトジェニックなエリアが出来ている。ここは向日市立第6光陽小学校前。竹の径という散策路の南端である。
向日市も京筍の主産地の一つであるが、その保全と観光創造を目的に20年以上の歳月を掛け整備されてきた。
全長1.8kmまで伸びており、全国遊歩百選、美しい日本の歩きたくなるみち500選、国土交通省手作郷土賞、京都府景観資産、京都府文化的景観などにも選定されている。全長98m、後円部が直径57mで鏡や勾玉、刀剣、鎌や斧などが出土している。古墳周辺の竹垣は古墳垣で設えてある。
古墳周辺も現在観光用の施設が建設されている。
京筍の産地の竹藪でよく見る掲示板が「筍畑に入らないように」というもの。ただの竹林では無く畑なのである。良い筍は勝手に生えてくるのでは無く土入れや伐採など大変な手入れが行われていてこそであり、その農家のおもいが伝わってくる。
写真は深田垣の景観。竹垣一つで印象が変わる。風が吹くと笹のすれる音、鳥の鳴き声もよく響き渡る。
森林浴ならぬ竹林浴は清涼感があって癒やされる。嵐山の竹林の小径の何倍もの規模がありながら、ほとんどすれ違う人がいない。
コースの北部の向日回生病院の近くは来迎寺垣があり、そろそろ終点である。
西の道は京都市洛西竹林公園(京都裏道案内9)に通じており、併せて訪れると竹の世界を完璧に堪能することが出来る。竹の径を周遊すると大体1時間弱、洛西竹林公園を含めたら1時間半くらいは掛かるだろうか。
コースの中央部分に公園が整備され、イベント用の広場も設けられている。
10月には蝋燭の竹行灯を使ったライトアップイベントも催される。
まだまだ成長途上の竹の径。今後の展開が楽しみである。
所在地:向日市物集女町長野周辺
交通アクセス
北口:阪急電鉄 京都本線「洛西口」から徒歩12分
南口:阪急電鉄 京都本線「東向日」から徒歩18分
※散策自由
※駐車場は京都市洛西竹林公園にあり(有料)