645 建藤神社(京都府宇治田原町)

 宇治田原町北部の禅定寺地区。田畑の中にこんもりと森がある。

 いかにも鎮守の森の趣があるが、ここに建藤神社(たてふじじんじゃ)がある。

 小さな神社に見えるが金色の扁額が印象的で、石灯籠や石碑等も立派で歴史を感じる。

 禅定寺地域の集落が南北の二ヶ所に分かれていた関係で上社と下社があった。下社に現存する棟札から下社の創建は天延3年(975年)であるとされている。

 いつしか、上下の社が統一され、現在の場所は上社があった場所である。

 普段は無人だが境内はもちろん、駐車場からの道すがらも綺麗に掃除されており、常に人の手によって整備されていることが分かる。

 本殿は檜皮葺きの三間社流れ造りで、本殿や手前の拝所が極彩色に装飾されている。

 現代の建物は江戸時代のもので京都府の登録文化財。拝所の下から天井を眺めると、装飾も独特で鮮やかな極彩色で見応えがある。

 山里の地域の神社であるが、立派で気持ちの良い神社である。かつて紹介した禅定寺(京都裏道案内98)とともに参拝していただきたい。


所在地:宇治田原町禅定寺建藤88

交通アクセス
国道24号・307号線 山城大橋から車で約12分

※境内自由
※駐車場あり


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る