12 マスコミに媚びない老舗

 ずいぶん昔に、大阪の朝のテレビで、いろんな商店に飛び込んで値引き交渉する番組があった(今でもあるのだろうか)。たとえば商店街の魚屋でさんま1匹200円のところを8円とか、とんでもない値段まで値切るのである。店主は「もう堪忍して〜な〜」なんて言いながら笑っている。まあ、その価格は先着100名程度に限定されるし、大抵放映された直後に主婦が殺到するので、テレビによる宣伝や集客効果を考えると店としても悪い話ではないと思う。

 たまにこのレポーターが京都に来ることがあった。ところが京都の店は大阪と違ってこの手の値引きには極めて非協力的だった。あからさまに嫌な顔をし、「一部の人を特別扱いはできない」と断るところが多い。したがって番組内では京都の商店は印象が悪いのを憶えている。我が輩もケチな店だな〜と思っていたのである。

 時代は過ぎて、最近、我が輩がホームページの取材のためにあるエリアを歩いていたときのことである。とある老舗に、テレビカメラなど機材をもった人達が取材を申し込んでいる。どうするのかと見ていると、店主は「それでは、そこの列の後ろにお並び下さい」と並んでいる客の列を指さして言うのである。どうも取材陣は、当然優先的に取材ができるものと思っていたらしく、とまどった表情をしていた。

 上記二つの例は、京都の老舗にはよくあることだと思う。老舗にとって最も大切なものは、昔からの顔なじみの常連客である。このような人達に支えられて、長い年月存続してきたのである。そのためには信用が何より重視され、生産量を増やすよりも品質を上げる方にエネルギーを注ぎ、客を大事にし、派手な広告や値引きは戒められてきた。

 つまり、老舗にとって客そっちのけでマスコミを特別扱いするということはとんでもないことであり、最も大事な常連客の信用を失うことになるのである。

 店側からすると、テレビや雑誌に載ると言うことは無料で宣伝してもらえ、しかも一見客観性があるように見えるから喉から手が出るほどありがたいことである。だから大喜びで取材に全面的に協力し、無料でお土産まで持たせるところも多いだろう。

 ただ、皆さんはこんな経験はないだろうか。ある店で並んでいたら、急に店の知り合いが来て、店がその知人を特別扱いして自分たちの順番を飛ばされたら頭にくるだろう。我が輩なんかはこんな店二度と来るもんかと思ってしまう。

 したがって、老舗の考え方は商売の王道を行っていると思うのである。

 だから、もし我が輩がこのホームページのためにどこかの店を取材しても、特別扱いは無用である。普段通りに接していただきたいのである。あ、でもご厚意には甘えたりして。\(^^;オイオイ


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る