京都に来たことがある人なら、京都タワーは見たことはあるだろう。が、このタワー、京都の人の評判は驚くほど悪い。京都の人にこのタワーの話題を出すと、とたんにうつむいて恥ずかしがるのである。まるで聞いてはいけないことを聞いてしまったようでこちらが恐縮してしまうのである。
建築時には相当な議論や確執があったのだろう、京都人にはトラウマのように今でも心の傷になっているのだろうか。
ただ、我が輩は決して恥だとは思わない。実に京都らしいタワーに思えるのである。その形はまさにろうそくであるが、先祖を敬い、神仏に祈るときに欠かすことの出来ないろうそくは日本人の心の象徴でもある。
世界のどこかのタワーの真似をしたわけでもないオリジナルなデザインだし、派手なネオンで光るわけでもない。高さ131メートルはいたずらに誇示するものでもなく(当時の人口131万人にちなんだそうな)ちょうどバランスのいいサイズである。
夜は周りから光を照らされて、厳かに光る様は実に品があり古都の雰囲気になじんでいるように思う。京都は高層建築は厳しく制限されているが、このようなシンボル的な建物は我が輩は賛成である。もともと京都は昔から五重の塔や羅生門、大伽藍、貴族や武士の御殿や別荘や城郭など巨大建築が多数あったのである。要はセンスの問題であろう。
だから京都の人はもっと京都タワーに自信と誇りを持っていただきたいのである。
え、それでも自信がないって?では大きなメリットを一つ、それは夜ドライブをしているとき、京都タワーを見れば自分の位置がよく分かるということである。あ、こりゃまた失礼いたしました。(^^;)