19 拝観と料金

 京都に観光に来て感じることになるのが、寺を巡るたびに支払う拝観料である。

 拝観料というものは別に京都に限ったものではない。ただ、京都は寺院が密集しているため数多くはしごしてしまうので馬鹿にならない金額になる。一カ所400円でも5カ所回れば2,000円という結構な金額になってしまうのである。中には、一度拝観料を払っても内部の塔頭毎に費用の掛かるところもある。

 これは、観光と拝観(参拝)の意識のギャップからくるように思う。観光客の人からすれば寺院巡りは歴史的、美術的見地から多分に見学の意識があるが、寺院側はあくまでも宗教行為として受け入れている。

 だから寺院としては基本的に神様、仏様、観音様、お稲荷様などと浮気(?)をすることを前提としていない。一つの寺にじっくりと拝観するのが建前になっている。

 我が輩は拝観料を取られること自体は納得している。たとえば庭一つとってもその維持管理には結構コストが掛かる。我が家の小さな庭でさえ、雑草を抜いたり木を剪定したりいろいろ世話をする労力はかなり取られる。

 拝観料として高いところは西芳寺(苔寺)の3,000円ではないだろうか。ただ、完全予約制で人混みを気にすることなく美しい境内を堪能でき、加持祈祷もしてもらえる。半日じっくりと過ごすことを考えれば安いものかもしれない。少なくとも変な商業主義に走った寺をはしごするよりよっぽど価値があるように思う。

 時間の制約から、一日でたくさん回ろうとする人が多いが、そんなものはガイドブックの解説をただ確認して回るだけのものである。自分の気に入ったスポットが見つかったら贅沢に時間を使ってゆっくり過ごして欲しい。

 お気づきの方も多いかもしれないが、我が輩がこのサイトで紹介しているスポットは大半が無料の所になっている。無料で価値あるところはたくさんある。拝観料を取るところはその納得性も考えて掲載しているつもりである。

 なお、神社はそのほとんどが無料で境内を歩けるので、予算の限られた方は神社をメインに回るのも一つの方法である。


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る