ある全盲の方と話す機会があり、気がついた。京都は全盲でも暮らしやすい街だと。言われると京都では一日街を歩くと、必ず一人や二人は白い杖を持った全盲の方を見かける。東京や大阪、名古屋などでは確かに見たことがない(自分が見落としているだけだろうが)。
子供の頃から、市バスや地下鉄に白い杖を突いて乗り込んでくる人を普通に見てきたので、不親切な我が輩でも席を譲ったり案内することは自然なことだった。
歴史的に言えば、日本で初めて盲学校が出来たのは京都であり、弁護士をはじめ各種の全盲の資格取得者が出たのも京都が最初である。今も京都ライトハウスは精力的な活動をしている。京都の視覚障害者マラソン大会も次回で28回目を迎える。
京都の人も比較的違和感なく接していると感じるが、このときとても役に立っているのは京都の町割だろう。碁盤の目に道が通り、全ての道に通り名が付いているので、盲人の方も頭の中にマップが入っているのである。街のサイズも東京や大阪ほど広すぎない。だから現在位置の把握や、目的地に向かう経路が互いに共有化できるのである。
京都に訪れたら、白い杖を持った人を見かけるかも知れない。その際は必要に応じて手助けをしていただけるとありがたいのである。