82 不本意なコレクター

 以前に、子供の頃に遊んだプラレールを買ったというコラムを載せたが、今大変なことになっている。そのプラレールの車両・レール・パーツがいまや衣装ケースに4箱にまでなってしまった。

 人は我が輩をコレクターという。だがそんなつもりは全くなかったのである。

 プラレールの根幹をなすものは言うまでもなく車両とレールである。が、たまたま買ったセットに「立木」と「架線(柱)」が少し入っていた。これは無味乾燥なレールを彩る「無くても困らないがあるととっても楽しい」パーツである。

 ただ、数が足りないので早速我が輩は、単品購入をしようと玩具売り場に行ったのだが、何と単品パーツでは販売していないのである。

 なぜだ。鉄橋やトンネルや踏切は売っているのに。しかも昔は売っていたのにまるでトミーの嫌がらせではないか。が、セット商品の中にこれら「立木」「架線(柱)」が付いているものがあるのである。

 かくして我が輩は、大して欲しくない商品でもこの「立木」と「架線(柱)」を入手するためにセット商品を購入するという、経済的合理性を著しく欠いた行為を余儀なくされたのである。

 世間にはこのようにしてコレクターの道を歩んだ人も多いだろう。

 すべてのレールを自宅でつなぐのはもはや不可能で、遊ぶときはマンションのキッズルーム(約100平方m)を借りて巨大プラレールタウンを作る羽目になったのである。近所の子供たちに見つかるともう大騒ぎである。

 人は我が輩をコレクターという。そんなことを言われても全くうれしくないのである。


戻る

京都うらみちあんないTOPページへ戻る